会社を辞めたいのに辞められないと思ったら

  • 2021年5月24日
  • 2022年1月22日
  • CAREER
会社を辞めたいのに辞められない。会社を辞めると会社にかかる迷惑は私の責任になると思うと、辞められない。会社を辞めたいのに辞められないときは、どんな風に考えて行動するのがいいの?

こんな疑問に答えていきます。

こんにちは!よんりん(Yonrin)です。

 
よんりん
会社を辞めたいのに辞められない。辛いですよね。理由はいくつかありますが、たくさんの人が同じ悩みを抱えていて、乗り越えられています。基本的に、会社はすぐに辞められます

あなたとしては、一日も早く自分のライフスタイルを手にしたい。
そして、貴重な人生の時間をこれ以上会社に搾り取られたくない。

そんな風にモヤモヤしながらも、会社に向かうあなた。

でも、大丈夫。

まずは、自分の中で辞められない理由を整理。
そうすればすぐに正しいアクションに移れるはずですよ。

会社を辞めたいのに辞められない理由とは?

会社を辞めたいのに、辞められない
自分の責任感から会社を辞められない場合と、自分の準備が整っていなくて辞められない場合があるのではないかと思います。

会社を辞められないのは、会社のせい?

責任感から会社を辞められない場合というのは、おそらく、責任感 > 会社を辞めたい気持ち、の状態です。

いやいや、辞めたい気持ちは責任感より上回っている、と言いたくなるかも知れませんが、行動に移せていないのは、責任感が上回っているからです。

そして、それは悪いことでは全くありません。

こういう発想に陥る人は、おそらく自分の価値と会社の価値を平等に見ていないのでは?
滅私奉公のような発想で、「自分を捨てて、会社のために」という価値観がどこかにあるはず。

けれど、こうした発想が成り立つのは、会社も自分を守ってくれるという相互関係ができているときのみ。
あなたの会社はどうですか?

忙しすぎて辞めたいのに辞められない

そもそも、あなたが忙しすぎる状態というのは、誰が解決できることですか

あなた個人の力を成長させれば、解決できますか?
もしそうであれば、今の状況は、もしかしたら挑戦する価値があることかも知れません。

その個人の成長が、会社の成長の方向と同じであり、その成長があなたの望む方向であれば、いずれ忙しすぎる状況は解決され、その時に辞めるか辞めないかの判断ができるはず。

けれど、明らかな人員不足、過剰作業がある場合は、会社がコントロールすべきこと
そうは言っても、自分が辞めると周りに負担が行ってしまうから、と考えてしまうあなた。

それは、一時的な問題であって、あなたが会社を辞めないことで解決されるべき問題ではありません

引き継ぐ人がいなくて辞めたいのに辞められない

引き継ぐ人がいないから辞められない、というのは本質的には会社が解決すべき問題です。
いわゆるJOB型雇用、というものが進めば、人が変わっても成り立つ組織、というものを会社は目指すことになります。

おそらく、ギリギリの人員で事業を継続させようとする会社は、あなたが辞めると確定しない限り、引き継ぎについて考えることはないでしょう。

おそらく、直接あなたが話すことになる直属の上司も、「起こっていない問題」に対処する権限は与えられていないはず。

引継ぎがうまくいかないリスク < リスクに対処するコスト というロジックがあるからです。
それはある意味正しいですね。

そして、これが正しいとすると、あなたが会社を辞めることによる引継ぎに関する問題のコストは、リスクに対処するコストを下回っています

つまり、会社は引継ぎがうまくいかないリスクを受容する判断をしている、ということ。

引継ぐ人がいない状態で会社を辞めると、確かにあなたの身近な人たちに影響はありますが、それは会社が受け入れているリスクであって、あなたのリスクではありません

引き止めにあって辞めたいのに辞められない

大抵の会社では、辞める社員の引き留めはあります。
親身になって話を聞いてもらえると、なかなか振り切ることも難しいですよね。

けれど、本当にあなたのことを考えてくれている人であれば、最後の判断はあなたに委ねようとするはず。

会社を辞める人を目の前にすれば、まずは社内で解決する道を探すのは、当然のこと。
それを一緒に考えてくれる人がいれば、感謝して耳を傾けるべきです。

けれど、自分の利害だけを主張して、困るからとせがまれるような場合は、あなたも自分のことを考えるべきです。相手の主張ももっともですが、相手からすれば、自分>あなた、ということを強要するものだからです。

会社を辞められないのは、自分のせい?

自分としては、会社へのしがらみもなく、気持ちの整理がついている。
けれど、自分の問題で会社を辞められないことも。

辞めたいと言い出せずに辞められない

会社を辞めたいのに、言い出せずに辞められない、というあなた。
人間関係を壊すのが怖いお世話になった人に申し訳ない自分の判断が正しいのか分からない、など、理由は色々あると思います。

きっとあなたは、優しい。そして、そんなあなたの言葉は、きっと強い
気持ちが決まっているなら、自分のことを考えて、早く次の一歩を踏み出すべきです。

前向きな理由ばかりではないかもしれませんが、あなたの判断は尊重されるべきです。
そして、あなたの判断を尊重してくれる人を信じるべきです。

あなたの判断を尊重する人も、尊重しない人も、両方いますが、あなたはあなたの判断を尊重するような人と生きていけばいいのです。

転職先が決まらず辞めたいのに辞められない

うつや強度のストレス、身体的な問題があるような、急を要する場合を除いては、転職先(あるいはフリーランスなど)を事前に決めておくことが大事です。

焦らずに、まずは次のステップをきちんと考えてから辞めるまでは、会社を続けるべきです。

私は転職先が決まる前に、会社を辞めたことがあります。
精神的に限界だったと判断したからですが、それはそれで正しかったと思っています。

結果的に、今は経済的にも、環境的にも、以前の何倍も幸せだと思える人生を送ることが出来ています

なので、転職先が決まらずに辞めても、それは悪いことではないし、人生が不利になることが確定することでもありません

自分の状況を踏まえた判断をすることが大事です。

まとめ

会社を辞めたいのに辞められないとの対処方法や考え方について、まとめました。

※辞めたいのに、事情があってどうしても辞められない、という場合には、こうしたサービスの利用もありだと思います。

 退職代行ガーディアン
  即日退社・連絡不要、労働組合法人が運営する安心安全の退職代行
 弁護士法人みやびの退職代行サービス
  有休・残業代などの未払賃金・退職金回収など弁護士事務所による退職代行

辞めたいのに辞められないのは、自分や会社、周りの人の立場を上手に分析しきれていないこともあるはずです。
今一度、自分を大事にする方法、自分を大事にしてくれる人のことを考えて、これからのことを判断してみてください。

※最後にですが、転職には用途に合った転職サービスの利用をおすすめします。

 まずは、フルリモート求人特化型のReWorks(リワークス)です。働き方改革やコロナで、ワークスタイルを見直した企業が増えてきています。

 そして、JACリクルートメントでは、利用層が30代後半から40代メインで、40代の利用者が最も多く、経験者も安心して利用できます。


 役職と年収を重視するならDODA(ハイクラス)ランスタッドが探しやすい。


 英語のスキルや学習を重視するのであれば、エンワールド・ジャパンや、AXIS(アクシス)コンサルティングのような外資に特化したサービスがいいです。



 それから、もう少し幅広くということであれば、案件的にはパソナキャリアtype転職が充実していまして、若手の評判も良いです。


あなたの人生がうまくいきますように。